× 閉じる

歯周病治療歯周病治療

歯ぐきに腫れや出血~歯周病治療

「歯みがきすると歯ぐきから血が出る」「歯ぐきの腫れが気になる」……それはもしかしたら歯周病の症状かもしれません。今は痛みがないからといって放置しておくと、静かに病状が進行していき、最終的に支えがなくなった歯がポロリと抜け落ちてしまうこともある怖い病気です。

歯周病はむし歯と同じく、早期発見&早期治療がポイント。歯ぐきに少しでも気になる点があれば、相模原市、東林間駅から徒歩5分の歯医者「種市歯科クリニック」までご相談ください。

歯周病について

歯周病について

歯周病は、歯垢(プラーク)の中に棲みついた歯周病菌による感染症です。歯周病菌によって歯ぐきや歯を支える骨などの歯周組織を溶かしていきます。

「歯がグラグラする」
「歯が伸びたように見える」
「口臭が気になる」

――これらの症状も歯周病のサイン。進行していくと歯がグラついて食べ物を咬めなくなったり、歯が抜けたりします。早めに当院までご相談ください。

歯周病の進行段階
進行段階 症状 治療法

歯肉炎
歯肉炎

歯と歯ぐきの境目にある溝(歯周ポケット)内に歯垢(プラーク)が付着した状態が続くと、歯ぐきに炎症を起こします。歯ぐきが腫れ、歯みがきの際などに出血しやすくなります。 ごく軽度の場合であれば、丁寧な歯みがきによって症状が改善することがあります。

軽度歯周炎
軽度歯周炎

細菌感染が進み、顎の骨が溶けはじめています。歯ぐきの腫れや出血だけでなく、冷たい水がしみたり、口臭が出たりすることがあります。 歯に付着した歯垢や歯石を取り除く「スケーリング」という処置を行います。

中等度歯周炎
中等度歯周炎

歯ぐきの炎症が進み、顎の骨が半分くらい溶かされて、歯周ポケットはさらに深くなります。歯ぐきの腫れや出血、グラつきに加え、歯が浮くような感じがしたり、口臭がきつくなったりします。 歯ぐきに麻酔をして、歯周ポケットの奥深い部分にこびりついた歯垢や歯石を除去する「歯周ポケット掻把(そうは)術」を行います。スケーリング・ルートプレーニングでとり切れなかった歯石を除去できます。

重度歯周炎
重度歯周炎

歯ぐきの炎症はさらに進み、顎の骨の3分の2以上が溶かされた状態です。グラつきが増し、歯ぐきが下がって歯が伸びて見えたり、歯根が見えたりします。出血だけでなく膿が出ることもあり、より強い口臭も見られます。この状態で放っておくと、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまいます。 歯ぐきを切開してめくり上げ、歯の表面にこびりついた歯垢や歯石を除去する「フラップ手術」を行います。汚染された組織を除去してから、縫合します。
歯周病がもたらす全身への影響

歯周病は大切な歯を失う原因になるだけでなく、全身にもさまざまな影響をもたらすことが知られています。歯周病菌がお口の中の血管や気管を通じて体内に入り込むことで、次のようなさまざまな病気を引き起こすことがあるのです。

歯周病がもたらす全身への影響

すでに全身疾患を患っている方の場合、歯周病になると、症状が悪化するリスクがあります。歯周病はお口の病気とあなどらず、歯ぐきに違和感があったら早めに当院まで検診にいらしてください。

種市歯科クリニックの歯周病検査・治療

歯周病検査

歯周病は国民病ともいわれ、日本人の約8割がかかっているかその予備軍であるといわれるほど、一般的な病気です。その一方で歯周病の怖さを知らず、きちんとした検査を受けていない人が多いのも事実。当院ではしっかりとした歯周病検査を行って早期発見・早期治療に努めています。

歯周ポケット診査 歯と歯ぐきの境目にある溝(歯周ポケット)の深さを測り、歯周病の進行度を調べます。
歯の揺度の検査 歯周病が進行すると歯を支える骨が溶けはじめ、歯がグラつくようになります。歯の揺れ具合をチェックして、歯周病の進行度を調べます。
レントゲン検査 歯周病が進行すると、顎の骨はどんどん溶かされていきます。レントゲン検査によって歯を支える骨がどれくらい溶けているか調べます。
位相差顕微鏡による細菌検査 位相差顕微鏡を使用して、口腔内細菌の種類や量などを確認します
歯周病治療

歯周病治療

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

初期の歯周病に対する、もっとも基本的な治療です。歯周ポケット内部に入り込んだプラーク(歯垢)や歯石を専用の器具を使って除去します。仕上げに歯の表面をみがいて、ツルツルにして細菌のつきにくい状態にします。

歯周ポケット掻把(そうは)術

歯ぐきに局部麻酔をかけ、歯周ポケット内のプラーク(歯垢)や歯石、膿などとともに、炎症を起こしている歯肉部分も除去します。

フラップ手術

重度の歯周病に対して行う処置です。歯ぐきを切開して歯根を露出させ、歯の表面にこびりついたプラーク(歯垢)や歯石を除去します。

TBI

歯周病はお口の中の細菌によって引き起ります。その細菌を減らすために患者様一人一人のお口に合った清掃方法や道具(歯間ブラシや補助道具など)、歯磨き粉や洗口剤などを衛生士によりご提案させていただきます。

ソフトレーザー

レーザーによる熱によって歯周ポケットを封鎖し、細菌が歯周ポケットに侵入するのを防ぎます。歯ぐきの切開が不要で、痛みが少ない治療です。

FGG(遊離歯肉移植術)

歯周病の進行状況によっては、歯周組織の再生をはかる治療を行うこともあります。上顎から歯肉を切り取って、歯根のまわりに移植することにより、下がってしまった歯ぐきを増やす手術です。

定期検診について

歯周病治療のためには、お口の状態をきれいにすることが重要です。このため、当院では定期検診をおすすめしています。検診の際には、お口の中の汚れを落とすクリーニングも行い、ふだんのセルフケアでは落とし切れない汚れを徹底的に除去します。とくに違和感がなくても3~4ヶ月に一度は定期検診を受け、一生自分の歯を守っていきましょう。

PMTCについて(保険診療)

PMTCについて(保険診療)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、歯科医院で行うお口のクリーニングです。専用の器具を使用して、毎日の歯みがきでは落とし切れない汚れやプラーク(歯垢)、歯石をきれいに除去します。歯ぐきの状態が改善されてから良好な状態を保つために、定期的なPMTCをおすすめしています。